誰もが小学生の頃は漢字ドリルや、計算ドリルなどに苦手意識を持ったことがあるはず・・・。
私ももっと面白いものだったら勉強に集中できるのに!と嘆いていました(笑)
しかし最近では面白い!と話題のドリルがあるようです!
その名は『うんこ漢字ドリル』。
もっと早く発行して欲しかった!!(笑)
今回はうんこ漢字ドリルと、2017年ナンジャタウン×うんこ漢字ドリルのコラボイベントについてまとめました!
うんこ漢字ドリルって?作者は誰?
『うんこ漢字ドリル』は1〜6年生を対象とした参考書です。
発売後わずか2ヶ月で148万部を売り上げるという人気っぷり!
すべての漢字の例文にうんこが使用されています。
Amazonで販売しています!
『日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 単行本 小学1-6年生セット』
【士】(小学4年生)
1.武士が、刀を口にくわえて中ごしでうんこをしている。
2.一トンもあるうんこのかたまりを力士が持ち上げた。
3.うんこで敵をたおす最強の兵士。#うんこ漢字 #うんこ漢字ドリル pic.twitter.com/W3VZTtqcPB— うんこ漢字ドリル (@unkokanji) 2017年5月11日
一体どういうシチュレーション!?と思わず突っ込んでしまいますね(笑)
1〜2年生のうんこ漢字ドリルは漢字がまだ読めないということで『うんこかん字ドリル』と表記してあります。
子供のこともちゃんと配慮していますね〜。
集中力が切れないで楽しく覚えられると好評です。
人気は小学生だけにとどまらず大人にも人気です。
2017年6月15日に発売した『女性セブン』の綴じ込み別冊付録として、「大人版のうんこ漢字ドリル」が誕生したこともありました。
作者の古屋雄作さん
作者はDVD「人の怒らせ方」シリーズ、ドラマ「神話戦士ギガゼウス」などで有名な脚本家・演出家の古屋雄作さんです。
古谷さんは元々漢字ドリルを作ろうとしていたのではなく、うんこ川柳を作ろうとしていました。
川柳のはずが、作っていくうちに川柳ではなくなってしまい、漢字ドリルになったそうです。
「下品、汚いと言われていることが多いうんこに対する空気感を変えたかった」とコメントしています。
表紙のキャラクター、色合いなどを考えて、不潔感や陰湿感などを感じないようにしているそうです!
表紙のうんこ先生、可愛らしいです。
サンプルの時のうんこ漢字ドリル
普通の教育本のような形にせずにうんこ型で発売する予定でしたが、書きにくいという理由でボツに・・・!
カバンに入れにくそうですもんね(汗)
ナンジャタウンとのコラボはいつから?
『うんこ漢字ドリル×ナンジャタウン あつまれ!うんこ漢字タウン』です。
名前までうんこに・・・!
池袋『ナンジャタウン』で、2017年7月20日(木)~8月31日(木)の間まで開催することになっています。
アトラクションである、うんこ漢字学習アトラクション『うんこ英雄伝』も遊べるみたいです。
コラボメニュー、コラボグッズも発売!
園内で7種類の『おいしくてかわいいコラボフード』が発売されます。
ここでやっとうんこの名前がなくなったとホッとしていましたが、
『うんこ先生の甘口カレーライス』(980円)
『うんこ先生のキュートなマンゴームースケーキ』(680円)
『うんこの作文を書こう!うんこ先生オムライス』(820円)
『うんこ先生わたあめ~今日は、うんこ型のわたあめを買いにナンジャタウンへ行く予定だ。~』(700円)※火曜日のみ販売休止
・・・やはりここでもうんこが!!!!
わたあめの名前長すぎではないですか!?(笑)
これらのコラボメニューを頼むごとに、うんこ例文カード(全7種)が1枚もらえるそうです!
コラボグッズも発売決定しました。
うんこかん字ドリル学習帳 全2種(300円)、缶バッジ全13種(300円)タオル全6種(600円)、他にも筆記用具が販売されるそうです!
今年の夏休みに家族でお出かけをして、子供のプレゼントにいかがでしょうか?
まとめ
ということで今回は『うんこ漢字ドリル』とコラボイベントについてまとめました!
この記事で何回うんこと打ち込んだのか・・・よかったら最初から数えてみてください(笑)
まさか、ナンジャタウンのイベントになるとは思っていませんでした!どんな感じなのか気になります。
今後は参考書でうんこ計算ドリルが出たらもっと人気になりそうですね〜。